心不全の病態

循環器

心不全の定義や病態についてまとめます。

心不全ってなに?

まず、“心不全”の定義とは何でしょうか?
以下にまとめてみました。

■ガイドラインとしての定義
 なんらかの心機能障害、すなわち、心臓に器質的および/あるいは機能的異常が生じてポンプ機能の代償機転が破綻した結果、呼吸困難・倦怠感や浮腫が出現し、それに伴い運動耐容能が低下する臨床症候群。

■一般向けの定義
 心不全とは、心臓が悪いために息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気です。

日本循環器学会 / 日本心不全学会合同ガイドライン 2021年 JCS/JHFS ガイドライン フォーカスアップデート版 急性・慢性心不全診療より抜粋

左心不全と右心不全の違い

病態把握の要点は解剖学にあります!
下の図を見てください。

右心に返ってくるのは全身の静脈からの血液です。
右心から肺へ血液が送られ、酸素を多く含んだ血液が左心へ送られます。左心からは全身へ血液が送られます。

つまり、右心不全になると全身の静脈からの血液の流れを受け止めきれず、静脈系のうっ血を引き起こします。左心不全になると、全身へ血液を送り出すことが出来なくなり、低血圧や意識障害が起こります。また、左心に来る前の肺にうっ血が生じるため、呼吸困難感が生じます。

心不全になった原因を把握する

心不全は“臨床症候群”であり、原因疾患ではありません!
つまり、心不全になるのは原因(なんらかの心臓の疾患)があるということです。その疾患が何であるかを把握することが非常に重要です。下に大まかな心不全の原因疾患の分類とその割合を記します。

また、基本的に心不全は繰り返す、再発する病気であり、その悪化の誘因を押さえておくことも重要です。

病態生理のキーワード:神経体液性因子

心不全の病態生理を勉強する上で重要となるキーワードが“神経体液性因子”です。
神経体液性因子とは、交感神経系、レニン・アンギオテンシン・アルドステロン(RAA)系などがあります。

NYHA:心機能分類

NYHAはNew York Heart Associationの略語です。
NYHA心機能分類とは、ニューヨーク心臓協会(New York Heart Association)が作成したもので、身体活動による自覚症状がどの程度かを基準に重症度を分類したものです。

第1回 心不全の病態と特徴|イチから知りたい! 心不全の緩和ケア① より引用
https://knowledge.nurse-senka.jp/226824

CS(Clinical Scenario)による心不全の分類

2008年Mebazaaらは、急性心不全の病院前を含む超急性期の病態把握について収縮期血圧に注目したクリニカルシナリオ(CS)による分類を新たに提案し(上表)、CS毎の治療指針を示しました。

Mebazaa A, et al: Practical recommendations for prehospital and early in-hospital management of patients presenting with acute heart failure syndromes. Crit Care Med, 36: S129-S139, 2008

Forrester分類

 1976年にJ. S. ForresterらによりNew England Journal of Medicineへ報告された分類です。
これは、Swan-Ganzカテーテルから得られたデータを心血行動態的に分類した重症度分類です。
急性心筋梗塞(AMI)患者を対象として、心拍出量を体表面積で割った心係数2.2l/min/m2と肺動脈楔入圧18mmHg(肺うっ血を反映する値)の値から四つのsubsetに分類しました。

 この分類はポンプ失調の病態および重症度を反映するのみならず、治療方針の決定に際し、重要な役割を担っています。

 Forrester分類はAMI以外の心不全における病態の評価に応用されている場合もあるが、厳密にはそれは適当ではありません。

Nohria-Stevenson分類

心不全の病態を身体所見からより簡便に評価するための指標。

うっ血所見の有無(wet/dry)および低灌流所見の有無(warm/cold)に基づき、心不全の病態をProfile A、Profile B、Profile C、Profile Lの4つのプロファイルに分類

予後予測や治療方針を決める際にも用いられる。

心不全とリスクの進展ステージ

心不全の増悪因子を考える

コメント

タイトルとURLをコピーしました